かぜはく電脳曼荼羅

玄秘学、食文化、ゲーム、生と死に非常な関心があります。

かぜはくのテイスティングノート―パラケル寿司篇―

2013 / ヴィラ・アンティノリ / アンティノリ

 


f:id:kazehaku:20170719000001j:image

 

 イタリアでワインといえば、僕はアンティノリを無視したらあかんとおもうのよね。

何しろ十四世紀からずっとワイン作ってる貴族で、ルネサンスやらボルジアやらと言うてる時代にはもうイタリアでワインやってるわけですよ。

 

君たち、ルネサンス好きかい?

うん!大好きさ!

 

ルネサンスの何がいいって西欧州の暗黒時代からの脱却と、文化の再生が古代ローマギリシャの古典文化への回顧によってなされたということだよね。そうした失われし文化の庇護者が誰であったかというと、翻訳家や収集家という意味でもイスラム文化圏の影響が非常に強かった。

中世あたりの暗黒時代の文化的停滞において言えば、その原因の一翼を担うのは、紛れもなくキリスト教であった。文化の破壊者としての宗教もあれば、文化の生まれいずるヨウ素としての宗教もある。まことに宗教というのは神聖にして邪悪なる側面を持つ、言うなれば人間そのものを思想にしたものと言えるだろう。

 

で話をワインに戻すんだけど。

 

アンティノリは普通にイタリアの品種使ってもハイレベルなんだが、スーパータスカンがやはり指折りだろうね。

 

スーパータスカンっていうのは、一言でいうと法からの逸脱者です。

イタリア固有品種だけで作らないからイタリアのワイン法ではテーブルワインクラスだけど、品質では他の追随を許さぬよ?みたいなワインです。

お値段もテーブルワイン???みたいな感じにはなる。

サッシカイアとかソライアなんかが有名。

 

さてテイスティングしてみよう!

実は今回のヴィラ・アンティノリもさんぜんえんでありながらスーパータスカンなのだ!!!

 主要品種はサンジョベーゼだが、カベルネ・ソーヴィニヨンメルロー、シラーも混ぜられている!

 

 

まず嗅いでみると凡庸という印象は拭えない。

 

一口テイスティングしてみる。

 

タンニンははっきりと感じられるが、果実味はさほどでもなく、お前それでもスーパータスカンの端くれかよ?となる。

 

デキャンタージュしてみよう。

 

香りがまずよくなった!

豊かな、イタリアらしい果実味を予感させる香り!シルキーなタンニンの良さはそのままに、それが果実味と調和して途端にレベル高くなった。


アンティノリやるじゃん。


余韻も豊かな果実味が反復するようで、実に良い。


しかし3000円のスーパータスカンでこれかー。

なかなかコスパいいじゃん。
飲むほどに魅力的な味わい。これはよい。

 

次も何かアンティノリで選んでみよう。

 

 

タイトルについては、この記事を書いてる隣でふぁてごーの無料ガチャを回したじろーがパラケルススを引いて、「パラケル寿司……」と漏らしたからです。

ルネサンスだね?